ニキビは皮脂分泌が多くなると出来やすくなりますが、皮脂分泌はホルモンバランスが乱れることで増加します。そのホルモンバランスの乱れ安定させる方法に低用量ピルがあります。
ピルとは?
ピルとは、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の2種類の女性ホルモンがバランス良く含まれているお薬で、ピルを服用すると体のホルモンバランスを妊娠している状態に近づけて排卵をなくす働きがるため、一般的に経口避妊薬として知られています。ピルは避妊薬として利用される他にもニキビや肌荒れなどの改善や、生理痛、子宮内膜症のなどの女性特有のトラブルに用いられることがあります。
左腹部に胆嚢の痛みの放射ことができます
避妊効果があるピルに排卵を促すエストロゲンが含まれている
エストロゲン(卵胞ホルモン)は排卵を促す女性ホルモンですが、排卵を抑え避妊効果のあるピルにもエストロゲンが含まれています。その理由は、ピルにエストロゲンを配合しないと、プロゲステロン(黄体ホルモン)の効き目が悪くなって量を増やす必要があるからです。プロゲステロンはその構造上、男性ホルモンと似た働きをするため少ない量で効果を出す必要があり、そのためにピルには2種類の女性ホルモンがバランス良く配合されています。
子供の高血圧の症状
エストロゲン量によって分けられるピルの種類
ピルはエストロゲン(卵胞ホルモン)の用量で、「高用量ピル」「中用量ピル」「低用量ピル」に分類されますが、エストロゲンが多く含まれるピルは長期的な使用により乳ガンや子宮頸がん、肝障害などのリスクが高くなるため、世界保健機構の勧告でエストロゲン量を50μg未満にするようにと義務付けられています。そのエストロゲン量が50μg未満のピルは「低用量ピル」といわれています。
低用量ピルの種類
低用量ピルはプロゲステロンの種類や量により第1世代〜第3世代に分けられます。
・第一世代低用量ピル・・・プロゲステロン量は多いがその種類と性質により男性ホルモン様作用は少ない。
・第二世代低用量ピル・・・低用量エストロゲンでも効果が出るプロゲステロンだが男性ホルモン様作用が強い。
テキサス小児肥満は、5年生をBRFSS
・第三世代低用量ピル・・・低用量エストロゲンでも効果が出るプロゲステロンで男性ホルモン様作用も低い。第一世代と第二世代のピルの短所を改善したピル。
にきび治療に用いられるピルの種類
にきび治療では「マーベロン」というピルが最も使用されることが多いといわれています。このマーベロンも第3世代低容量ピルで、男性ホルモン様作用が少ないのが特長です。
ピルを入手するには
ピルは婦人科や一部の皮膚科で処方してくれます。また、個人輸入などで購入することも出来ます。
ピル服用の副作用
・ピルに含まれるプロゲステロンの作用で、体重増加、便秘、倦怠感、抑うつ感、乳房の張り、PMS的症状、性欲低下、しみ(肝斑)ができやすくなるなどの妊娠期のような症状が出ることがあります。
・ピルに含まれるエストロゲンの作用で、頭痛、吐き気、下痢、むくみ、血圧上昇などが起こることがあります。
ピル服用の注意点
・長期間服用を続けた場合に、血栓症、心筋梗塞、乳がん、子宮頸がん、肝障害などのリスクが高くなる。
・喫煙者がピルを服用すると血栓ができやすくなるため、ピル服用中は禁煙する。
・ピルのようなホルモンに働きかける薬は長期間継続するものではなく、ホルモンバランスが整ってにきびが治まった時点でピル服用を中断するのが一般的です。
0 件のコメント:
コメントを投稿